桜が似合う川を訪ねて+海の風景

元荒川の桜2007.4.1

 こんばんは! 今日は2月12日と同じコースで、桜を追いかけました。 どうしても私はこの時期になると、しつこい位”水辺の桜”を追いかけてしまいますが、やはり川によってぜんぜん趣が異なります。 例えば明日にでもご紹介しますが、練馬区内を流れる白子川(荒川水系一級河川)と桜ですが、典型的な都市河川でも、桜が彩りを添え、ものすごく素敵な風景になりますし、ここではもうお馴染みの柳瀬川にしても、中流域の〔金山橋〕(東京都清瀬市)付近の風景と、上流域の〔共開橋〕(埼玉県所沢市大字久米)付近の風景、あるいは下流域の〔志木大橋〕付近の風景とでは、かなり趣は異なります。 しかし、どの川でも、どの川の流域でも、桜の風景というものはやはり素晴らしいと思います。 まだこれから桜のシーズンという地域もありますので、今後も可能な限り追いかけてみたいと思っております。